Tag : #shipibo
体験談#1:ディエタ体験記 クヌーラオ #最終話
体験者のプロフィール HARUKi(1982年2月生まれ) ヴィジョナリーアーティスト 少年時代からの憧れであるアマゾンやシャーマニックな世界を体験するため、2011年末、アマゾン横断の旅へ出る。その途上で、シピボ族に…
体験談#1:ディエタ体験記 クヌーラオ #3
体験者のプロフィール HARUKi(1982年2月生まれ) ヴィジョナリーアーティスト 少年時代からの憧れであるアマゾンやシャーマニックな世界を体験するため、2011年末、アマゾン横断の旅へ出る。その途上で、シピボ族に…
体験談#1:ディエタ体験記 クヌーラオ #2
体験者のプロフィール HARUKi(1982年2月生まれ) ヴィジョナリーアーティスト 少年時代からの憧れであるアマゾンやシャーマニックな世界を体験するため、2011年末、アマゾン横断の旅へ出る。その途上で、シピボ族に…
体験談#1:ディエタ体験記 クヌーラオ #1
ディエタ体験記の第二弾は、アーティストの能力を授けると言われている植物“Kene Rao(クヌーラオ:シピボ名)” をご紹介します。 Kene(クヌー)とは、これまで幾度となくご紹介しているシピボ族独自の概…
Kené #3:シピボのシャーマンによる刺繍
植物の “Kené”= 植物が教える治療歌の楽譜 熟練のシャーマンにはセレモニー中に音楽がみえます。 “Kené(クヌー)” はデザインであり音楽です。2:47 エルマー・イヌマ・ペゾ アヤワスカを摂る…
Kené #1:植物の精霊が伝える知恵の旋律
シピボ族からのメッセージ シピボ族の植物療法について、シャーマンみずからが語っている映像をご紹介します。タイトルは、「KENÉ -精霊からの知識-2011年 リマ(日本語版)」。 この映像*は、NATIVE…
アヤワスカの世界 #1
アヤワスカ [学名:Banisteriopsis caapi (Spruce ex Griseb.)]:蔓植物, キントラノオ科蔓性木本。 英名、カーピ・イエージェ。ブラジル名、カーピ・ヤヘ。 用途:幻覚症状を起こすこと…